手術から一年後のCT検査結果について、聞きに行ってきました

健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。
こんにちは。
さとりえです。
甲状腺がんの手術を受けて約一年が経ちました。
9月に手術から一年後のCT検査を受けたのですが
その結果を聞きに行ったときのことを
記事にしてみます。
病院へ行くまでに
ブログを更新しよう!!
と、前回のブログで意気込んでいましたが
CTの検査結果が気になってしまい
文章が書けなくなってしまいました笑
そんな時もあります!
受診日の前日は全く眠れず・・・笑
人間だもの
って、思いました。
当日は
とんでもなく
眠たかったです(=_=)
睡眠って、大事。ですね。
ですよね。
と言うことで!!
CT検査の結果について書いていきます!!
手術から一年後に受けたCT検査の結果について
「異常なし」
ひとまず安心です!
心配して下さった方々へ
本当にありがとうございます。
ブログも読んで下さり、感謝しています。
しかし血液検査では
サイログロブリンの値がなかなか下がらないので
甲状腺アブレーション治療を
また受けることになるかもしれません。
次に受診に行った時に決まります。
甲状腺の細胞で作られるタンパク質です。
このタンパク質は
甲状腺ホルモンを作る場所を提供したり
作られたホルモンを蓄えたりする役割をしています。
腫瘍マーカーのようなものとしても考えられています。
甲状腺癌手術後の経過観察に用いられます。
ただし、良性の病変でも上昇することがあり、
高値=悪性ではありません。
例えば、
亜急性甲状腺炎やバセドウ病などでも上昇します。
次の受診は年明けです。
まだ先なので、
その間に食事や生活を整えて
体と心の準備をしておこうと思います。
検査の結果を聞きに行くのは気が重い・・・
冒頭にも書きましたが
前日の夜は眠れなくて
ずーっと起きていました(@_@)
誰でも、病院の検査結果を聞きに行くとき
嬉しい気分には、なれないのではないでしょうか…
そんなこと言っても
生きとし生けるもの全てに平等な24時間。
どうせ過ごすなら
前向きに楽しく過ごしたい!!
モチベーションを上げるのは自分しかいないです。
眠れない時間、ヒーリング系のCDを流して
せめてリラックスして過ごそうと
思っていたのですが
途中からは、フィットネスクラブで
担当しているプログラムの曲を聴いたり(目の覚めるような激しい曲です!!)
入院中によく開いていた本を持ち出してきたり
9月末に頂いた色紙やお手紙を読み返したり
写真を見始めたり
ストレッチをし始めてみたり
もー本当に
眠る気ゼロ状態へ突入。
目がぱっちり開いてしまいました。
そして明け方
倒れ込むように眠っていました。
良く寝坊しなかったなと思ったほどです。
そんな感じでしたので
朝起きてとんでもない寝不足で
具合が悪い気がして
(ちゃんと眠らないから当然です)
「あぁ。もう病院行けないかも・・・」
って思うとか
全く、情けないです。
せんせいに、
会いたいのに、会いたくない。
ほぼ眠りながら・・・。
病院へ向かいました。。。
よりによって朝一の予約!!
いやいや。
自分で朝一の予約を希望したんです。
結果によっては診察後に検査になって
時間がかかるのではないかと思っていたから。
「朝活」
という言葉があるくらい
朝にはポジティブなパワーがあるので
朝一の予約はオススメです!!!!
↑よく言えたな・・・。
寝不足すぎる私が言う言葉ではないです。
(T□T)
↑言わせて下さい!!の顔。
せんせいとの再会
病院に着いてからは
急に目がぱっちり開きまして
元気よく受診科まで行って
呼ばれるまで待ちました。
前回のCTの時に採血をしていたので
結果を聞きに行くだけの、受診だったんです。
待合では、すぐに呼ばれました。
コンコン………

おはようございます!

おはようございます。
さとうさん、
朝早くからありがとうございます。
良くいらっしゃいました(^^)
朝は、大丈夫でしたか?
起きられましたか??
前半は
まるで自分のお家に
遠くからお客さんを呼んだかのような
安心感のある言葉をかけて下さいました。
後半は
鋭すぎる言葉に体が固まりました(@_@)
(寝不足がバレているのか・・・!?
顔に寝不足って書いてあったかもしれない・・・。)

ありがとうございます!

さとうさん、お仕事は?
どうですか??
問題なく、出来ていますか??

問題なく、出来ています!

それは、本当に良かったです。
ちょっと首回り見せて下さいね。
一年前が懐かしいですね。
お仕事のお話をされていた事が
とても印象に残っています。
本当に?
大丈夫?
動きにくいところなどは?
無いですか?
そうだ。
私は、一年前せんせいに
「手術は受けられません」って
言ったんだ。。。
本当に懐かしい。。
とんでもない印象だったんだろうな。

少し首の動きは気になるときがあります。
でも大丈夫です!!

動きにくいところは
良く動かすようにして下さい。
動かした方が良いですからね。
あと、お体、お仕事などで日焼けを
しないといけないことがありますか??

えっと、日焼け(@_@)!?
ない??ないです。大丈夫です!!
(ブログの事、話すんだった!!
あんな意気込んで
ボディビル大会について記事を書いたのに
昨夜私は何をして過ごしていたんだいったい!!
せんせいから、日焼けの話…
いやいや、ブログを読んで下さっているわけがない。
ブログを書きますって話はしたけど
URLとか伝えてないし。。
治療の延長線上の話だ。落ち着け!!
今日は、ブログの話をする約束だった。
色々と心の準備が、、出来てなさすぎる!!)
ちゃんと眠らないからです。ね(T_T)。。

ダメではないです。が、
きれいに治して頂きたいので
オススメはしないです。

日焼けは、気をつけます。

白く浮き出てきてしまって
傷跡が目立つ場合があるんですね。
日焼けはあまりオススメしないです。
ただ、どうしても?
しなければならない場合は
ダメではないので。
手術跡が目立ってしまうかもしれないことを頭において
判断してみて下さい。
ダメではないです。
ダメではない。。。
何だかたくさん聞こえてくる。。。

ダメではないんですね。
わかりました(^^)!!


え。。
こ・・・この沈黙はいったい?
何だろう。。
せんせいこっち見てる・・・。
そ、そうか。。これは。。

あの(@_@)
日焼けはしないようにします!!

はい。日焼けはなるべく。
そうですね。しない方が良いです。
ダメではないんですけどね。。。
いや、どっち!?
ピスタチオもビックリ。
(「なんの!?」を「どっち!?」に置き換えて見て下さい)
・・・。
やっぱりブログを見て
ボディビル大会のこと知っているのかな。
いや、まさか。
ダメだ。寝不足すぎて頭が回らん。
本当、ちゃんと眠らないからだよ。
まったく。ちゃんとして!!
はい。。(T_T)。。ちゃんとしよう。
前回 ⇒ 「ブログを書きます」
今回 ⇒ 「ブログを書き始めました」
次回 ⇒ 「ブログを続けています」
↑ブログを書き始めようと思ってから
受診の時にせんせいに伝える、目標の言葉。
今回はブログを書き始めたことを伝えるんだ。
手術から半年後の診察で宣言したコト。
せんせいは、まだブログの存在を知らない。。はず!!
よし。とにかく、ブログの事を話してみよう。
ブログの事、せんせいに伝えました

問題ありません。
良かったです。

良かったです。
ありがとうございます!

ちょっとこの数値が高いので…
サイログロブリンの値について
説明を受けました。
CT検査結果の詳しい説明も受けました。
せんせいの説明は、
とにかく丁寧で誠実です。
相手の不安が少しでもなくなるよう
配慮して下さっていると伝わってきます。
せんせい。
いつもありがとうございます。

必ず受けた方が良いと
今の段階では言えません。
お仕事をまた休んで頂く事になりますし
体の負担も全くないわけではないので。
次の診察で血液検査と
あと、エコーもしてみませんか?
その結果によって、決めましょう。

お願いします。
深呼吸してから。

ブログなのですが、書き始めました。
やっと、伝えました。

ブログ。そうですか!
実際に手術を受けて、がんばっているさとうさんから
そういった発信をして頂けると、私たちも嬉しいです。

せんせいにそう言って頂けると、嬉しいです。
少しずつですが書いています。

癌の患者さん。
手術後も回復の時間も、様々です。
お仕事や、家事への復帰に向けて
本当に大変な思いをされている方も
多くいらっしゃるので
ブログ良いと思います。
励まされる方や
参考になる方は、多いと思いますよ。

書き始めて良かったです。

ブログ…
何か質問などはありますか?
何かあれば。何でもお応えします。

えっと。ありがとうございます。
そしたらせんせい。
次回の診察までの生活について
何かアドバイスを頂きたいです。
NOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!
せっっっかくせんせいが、
何か質問は?と言って下さったのに!!
ありきたりのことしか出て来ませんでした!!
もっと、何か、色々あるだろうに!!!
出てこなかった。
アドリブ弱い。ダメだ。
アドリブに強くなりたい。
違う。寝不足だ。寝不足が良くない。
寝不足には気をつけましょう。
反省しました。
せんせいも、人間なんだ。
検査結果を伝える側の気持ち。
患者を応援する姿勢を崩さないせんせい。
きっと、
せんせいの過ごした予約前日の夜と
私の過ごした夜は、全く違う。
そう、思いました。
当たり前のことなのですが
そう、思いました。

さとうさんは
いつも通りの生活で大丈夫です。
運動もされていて
食事もある程度気にして頂いて
生活が出来ているので、大丈夫です。

ですか。
(えっと。もっとなんか、こう、
色々と気をつけてとか、
バッシバシ言ってほしい・・・

気にしすぎない事が
結構大事なんです。
ですので、さとうさん
いつも通りに過ごして下さい。

気にしすぎないコトですね。
わかりました!
いつも通りの生活を
大事にしながら過ごしてみます。
ありがとうございます。
せんせいが想像する
私のいつも通りの生活と
私のいつも通りの生活は
少し違うと思うのですが。。。
それでも、
「さとうさんは大丈夫」という
信頼されている言葉に、勇気が出ました。
食事、運動、睡眠。
気をつけながら
気にしすぎないように、しながら
前向きに過ごしていこうと思います。
まとめ
検査結果を聞きに行くのは
楽しいことではありませんよね。
前日の夜は眠れずに過ごしましたが
もっと眠れる環境と心
整える必要があると感じました。
・とことん運動してぐったりぐっすり眠れるようにする
・ゆっくりお風呂に入ってあたたかくして眠る
・応援してくれている人達を思い出す
色々工夫しよう。
忘れないように、手帳へ書きました。
病院の受診日前日
上手く眠れない方へ。
私も同じです。
落ち着いて過ごせますように。
健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。