甲状腺乳頭がん 入院前日は仕事、あっという間の入院日当日
この記事を書いている人 - WRITER -
さとりえ(佐藤梨絵)
健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。
こんにちは!
さとりえです。
いよいよブログは、甲状腺乳頭がんの、
入院の話に突入していきます。
2017年7月に甲状腺乳頭がんを告知されました。
今回は、前日の過ごし方と、当日のお話です。
2017年9月4日(月)入院日の前日は、いつもと変わらない仕事
入院日の前日も、普通に仕事をしていました。
夜の23:30まで。
いつもと変わらない過ごし方に、
癒やされることがありました。
仕事をしていて良かったと思いました。
この日、私は誕生日でした。
自分でアピールすることも苦手だし、
祝われるのも、苦手なので静かに過ごしていました。

クラブに来た瞬間に未来から渡されたプレゼント。
私「えーと。
未来ちゃん、ありがとう。
これは、自分の顔写真だよね。」
未来「はい!!
りえさんがどこにいても
さみしくないように!!
私の顔です!!!」
私「ありがとう!!」
事務所の中では、
私が入院することを知っている人は少なかったので
言葉を選びながら話してくれた未来に感謝。
帰り間際に、せいじからもプレゼントもらいました。
ハイチュウ♥

小学生のような、大学生です。
未来と同じスタッフ。
帰り際、未来と二人で作ってくれました。
クラブには、ハイチュウのゲームがあって、
なかなか全種類取るのは難しいです。
嬉しかったです。
入院当日の反省点は・・・。同意書への署名
2017年9月5日(火)9時
家族が迎えに来てくれました。
入院受付は、10時半。
病院へは、車で30分程度。
前日、23:30まで仕事をして、帰ってきたのは24:50頃
そこから眠る準備をしていたら、全く眠れず、突然朝!!
母、弟が来る、10分前くらいに起きました。
入院する当日まで、
同意書への署名をもらっていなかったので
迎えに来てくれた母に、その場でお願いしました。

急に、7枚の同意書に、署名をさせられるコトになった母。
「内容をよく読まないと・・・」
丁寧に読みながら、署名してくれました。
本当にありがとう。
いざ、病院へ
弟の運転で、病院へ向かいました。
入院受付を通り、病棟へ行きました。
ナースステーションで挨拶をして、
自分がこれから過ごす病室へ。

病室から、見えた景色です。
弟が、次の日の手術日には来れないと
申し訳なさそうに言うから
本当に、とんでもないと思いました。
入院当日、お母さんと私を車で送ってくれてありがとう。
お母さんをお家まで送ってくれてありがとう。
本当に助かりました。
手術の前日に行うこと
11:30 弟と母が帰宅した後、今度は手術に向けた準備がスタート。
大学病院なので、研修医の方があいさつに来ました。
入院中は、私の様子を観察するとのこと。
よろしくお願いします。

手術室に向かい、看護師さんに問診を受けました。

このときの看護師さんが忘れられません。
めちゃくちゃ、励まされました。
問診では、仕事のことに触れてくれました。
「手術の傷は、なるべく小さくするとのことですが
こればっかりは、お約束できないと、先生からも言われていると思います。
でも、私たち、全員でサポートします。
手術後、お仕事出来るように、頑張りましょうね!」

そして、麻酔科。
手術は、全身麻酔で行うので、いくつか問診を受けました。
とても若い方でした。

更に、病棟の看護師さん。
看護師長さんが、ご挨拶に来て下さいました。
入院の生活について、手術後の入院生活について
細かく説明して下さいました。
たくさんの人と一気に出会って、
大事な話をたくさん聞いて、
めまぐるしい一日でした。
夜ご飯が運ばれてきて、入院しているんだなぁって、実感。。。
夕ご飯を食べた後は、病院内にあるコンビニに出かけました。
途中で寄り道をしながら、病院内を探検しました。
手術前、動けるうちに、病院のいろんな場所に行っておこうと思ったからです。
探検は、手術後に役立ちました。
まとめ
入院当日までに、同意書など準備できる物は、しっかり準備しておきましょう。
入院までの過ごし方は、人それぞれですが、
しっかり準備をして、入院日を迎えることを考えたら、
前日の午後くらいから時間があると良いかも知れません。
次の記事も良かったら読んで下さい。
〉〉〉甲状腺乳頭がん 手術当日のまとめ

この記事を書いている人 - WRITER -
さとりえ(佐藤梨絵)
健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。