レギュラーレッスン4月〜
この記事を書いている人 - WRITER -
さとりえ(佐藤梨絵)
健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。
この場所はレギュラーで担当している
フィットネスクラブの担当プログラムや介護予防の運動教室
サークル活動についての情報を載せていました。
新型コロナウィルスの影響を受け
2020年4月から
仕事を大きく変える事を決断しました。
このページには、載せるものがなくなってしまった事
残念に思います。
短い期間でしたが
生まれ故郷にあるフィットネスクラブで
レギュラーレッスンを持たせて頂くことが出来て
そのレッスンに母が参加してくれたり
中学の友達が参加してくれたり
とても幸せでした。
4月からは、レッスンも増え
パーソナルについても新しくチャレンジする企画もあり
ワクワクしながら、更に多くの方に関わっていける予定でした。
介護予防の活動も
参加者の方々から必要として頂き
これから新しく作り上げていく段階でした。
残念ですが
決断した道に向かって、進みます。
詳しくはFacebookに書きましたので
そのままを載せさせて頂きます。
*******
突然ですが来月より
働く場所を変える決断をしましたので
報告させて頂きます。
.
.
決断の理由は
「新型コロナウィルスの影響」
この一言につきます。
.
.
現在毎日
世界中の感染状況がニュースで流れ
誰もが今、大変な状況かと思います。
.
.
何とか頑張る道も考えましたが
2月は7割、
3月・4月の仕事は
9割キャンセルになったこと。
また、キャンセルにおける十分な補償がなく
5月以降も安心して
生活していける見通しが立たないこと。
.
.
このような状況では
露頭に迷ってしまう。
.
.
個人事業主の私にとって
この死活問題を乗り切るためには
決断せざる得ない状況となりました。
.
.
自分の人生を切り開き
守り通していく力は
自分自身で蓄えていくしかないのだと
身に染みて感じます。
.
.
今までお世話になった方々
つながってきた方々には
心から感謝しております。
本当にありがとうございます。
.
.
本来ならば
関わる方々に直接お会いして
お一人お一人に
ご挨拶したいところですが
そのような事ができる状況になく
このような形でお伝えする事を
お許し下さい。
.
.
4月から担当予定だった教室には
すでに名前が入っておりますので
急な決断に
スタッフの皆さま
代行して下さる皆さまに
多大なるご迷惑を
おかけしてしまっております。
大変、申し訳ありません。
本当に、ありがとうございます。
.
.
また、
4月からのクラスを楽しみにして
下さっていた皆さまにも
残念なご報告となり
大変申し訳ありません。
.
.
担当させて頂いて来た様々なサービスは
安定した足場があってこそ成り立ちます。
自分の生活があまりにも不安定な状態では
良いサービスを提供することは出来ません。
.
.
心と体の健康をサポートしていく仕事を選び
地域で介護予防の活動を日本各地へ広げ
つなげていきたい。
日本を元気にしたい。
.
.
その思いは変わることはなく
場所が変わっても
取り組み方や
関わり方を変えながら
私なりに活動を続けていきます。
.
.
手前勝手な報告となりました。
長い文章を最後までお読み頂き
ありがとうございます。
.
.
4月以降の活動については
また報告させて頂きます。
今後ともお付き合いのほど
よろしくお願いいたします。
.
.
佐藤梨絵
*******
生きている限り
人は前を向き、明るく、未来を切り開いていける。
志高く、初心忘れず、謙虚に
新しい場所でも頑張ります。
ブログでつながる皆様
同じ時代に生きている奇跡に感謝。
これからもよろしくお願いいたします!
佐藤梨絵
この記事を書いている人 - WRITER -
さとりえ(佐藤梨絵)
健康運動指導士・介護予防運動指導員
地域に介護予防のためのスモールグループを作る
フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー
2017年9月、甲状腺乳頭癌(こうじょうせんにゅうとうがん)のため、手術を受けました。がんの告知から、入院、手術、その後のリハビリや検査について、経験したことを書いています。同じ病気と闘う方の、少しでもお役に立てたらと思います。